ミサについて
第4土曜日の平日ミサは援助マリア修道会の聖堂で行われます。どなたでも参加できます。
平日ミサは急な時間の変更、休止の場合がありますので、初めての方は前日に電話でお確か下さい。
曜 日 |
開 始 時 間 |
摘 要 |
日 |
午前 10:00 |
主日のミサ |
日本語 |
月・火・水・木・土 |
午前 7:00 |
平日のミサ |
日本語 |
金 |
午前 9:00 |
平日のミサ |
日本語 |
第3・日 |
午後 2:00 |
主日のミサ |
タガログ語 |
ゆるしの秘跡
毎月第1金曜日8:00~9:00にゆるしの秘跡を受けることができます
ミサに来るには
どなたでもご自由にご参加下さい。
ミサに来られたら
聖堂入口にある、聖歌集、リーフレット(聖書と典礼)を取り、ご自由に座り下さい。
ミサの開始後は静かにお入り下さい。
ミサ中の動作について
先唱者(司会者)案内、また周りの人に合わせて、行ってみてください。
ミサの途中で献金のための袋が回ってきますが、ご自由になさってください。
聖体拝領について
カトリックの洗礼を受けていない方は「ご聖体」を受けることができません。
そのままお座りくださってかまいませんが、司祭から神の祝福を受けることができます。
お望みの方は信者とともに列に並び、司祭の前で頭を少しお下げください。
司祭が頭に手をかざして祝福をされます。
ミサの終了後
ミサはおよそ1時間程で終わります。
教会の主任司祭はミサ後、5分ほどで着替えて出て参りますので、どうぞ声をおかけください。
信徒館1階ホールにはコーヒが販売されています。
ロザリオの祈り
5月は「聖母の月」、10月は「ロザリオの月」となります。
主日のミサの開始前、9時20分より聖堂にてロザリオの祈りが行われます。
講座について
聖書研究
どなたでも参加できます。
日本語・聖書講座は7月1日(土)、英語・聖書講座は8月13日(日)よりスタートします。
内 容 |
日 |
時 間 |
場 所 |
指 導 |
聖書講座(日本語) |
第1・第3土曜日 |
午前10:30 |
信徒館ホール |
アマド神父様 |
聖書講座(英語) |
偶数月・第2日曜日 |
午後2:00 |
信徒館ホール |
アマド神父様 |
つどい
どなたでも参加できます。
内 容 |
日 |
時 間 |
場 所 |
担当 |
レジオマリエ |
毎週土曜日 |
午前9:00 ~10:30 |
第1集会室 |
石岡信吾 |
