iՃbZ[W
ē
~Tƍu
̐lƉv
̂m点
ANZX
sʐ^ipj
TCgɂ‚N
「霊」に対する冒涜は赦されない
マタイ12章32節
ラウレンチオ 小池二郎神父
 「だから、言っておく。人が犯す罪や冒?(ぼうとく)は、どんなものでも赦されるが、“霊”に対する冒?は赦されない。 人の子に言い逆らう者は赦される。 しかし、聖霊に言い逆らう者は、この世でも後の世でも赦されることがない。」(マタイによる福音書12章31節‐32節)
 大方の信者さんはこのみ言葉をよくご存知だと思います。良く知られていますが、この際、わたしは皆さんとこのみ言葉をもう一度少し丁寧に考えたいと思いました。
   このみ言葉の併行個所は、マルコによる福音書3章28節‐29節とルカによる福音書12章10節ですが、ルカの記述には少し変わった所もあるので、ここで引用します。
 「人の子の悪口を言う者は皆赦される。しかし、聖霊を冒?する者は赦されない。」
 冒?というと、神を汚す大変失礼な罪という意味です。ところがマタイの言葉によると、人が犯す罪や冒?(ぼうとく)は、どんなものでも赦されるのです。 ルカの言葉によると、人の子の悪口を言う者は皆赦されるのです。 何と寛大なことでしょうか。しかし大変気になることは次のことです。
 共観福音書の3箇所に共通して述べられていることは、“霊”に対する冒?は赦されない。聖霊に言い逆らう者は、この世でも後の世でも赦されることがないということです。
 聖霊に一度でも逆らうと、それで終わりで赦しは永遠にないのかと、わたしは真剣に考えたことがあります。 言葉通りに解釈すればそうなりますから、そう考えるのは当然で、これまでに、同じように考えた人は決して少なくないと思います。 しかし、経験的に言えば、聖霊に対する一番ひどい罪については知りませんが、聖霊に背いても、しかも一度ならず背いても赦されている人が多くいると思います。 わたしもこれまでに、一度ならず背き、そのたびに、まことの痛悔やゆるしの秘跡を通じてお赦しを得たと思います。
 フランシスコ会聖書研究所の注釈書にも、この個所の解説がありますが、 そのように言っているのですが、教父の著作、神学者の意見などに基づく教会の伝統的な教えは、 心の一番の奥底に、一番優しく語りかけてくださる聖霊に反抗している間は、神も赦しようがないという意味のようです。 したがって、教会の伝統的な解釈は、わたしたちが聖霊に対し取り続けた悪い態度を改め、心から痛悔することが出来れば、 聖霊はわたしたちを喜んで赦してくださるのです。 ここまで考えるとホッとします。 しかしまた一方、最も優しい聖霊に反抗し続けている人が、 心から悔い改めることはことのほか難しいのかもしれません。 このように考えると、聖霊に対する罪は最も恐ろしい罪ということにならないでしょうか。

 聖パウロは、回心の前にはキリスト教の有力な迫害者でした。 そのパウロがキリスト教徒を迫害することではどんな罪も犯さなかったとまでは言えませんが、 彼がいい加減なユダヤ教徒だったわけではありません。 ユダヤ教徒や異教徒が、親や祖国の伝統に忠実であるためにキリスト教を迫害することが正義であるという良心を形成したことはこれまでに幾度もあり、 これからも幾度もあることだと思います。
 聖霊の声はその人に一番味方の声なのです。キリスト教が教義で聖霊を主張するが自分は聖霊を認めないというのであれば、 その人はまだ聖霊にさえ触れていません。 聖霊は人の良心を養うものであり、時として、良心そのものとしてその人の内で働くのです。
 どの異教徒にもどの無神論者にも事実は聖霊は一番の味方ですが、そのことを知っているわたしたちはこの聖霊を尊敬し、頼りに思い、親しくしなければならないと思います。 聖霊は、わたしたちの最大の、そして最良の友です。 御父がイエス・キリストを通じて、聖霊を示してくださったわけがそこにあります。 わたしたちが聖霊に信頼する限り、わたしたちが世界の何処にいようと、どんな境遇にいようと、変わることのない優しさと確かさで、わたしたちを導いていただくことが出来ます。 わたしたちはそのような神を必要としているのではないでしょうか。
 今日は、「聖霊に対する罪はこの世でも後の世でも赦されることがない」という大変恐ろしい聖句を吟味しましたが、図らずも、神の想像を超える優しさを発見したのではないでしょうか。
 最後に、イエス・キリストと聖霊の関係を一言述べたいと思います。
 聖霊は、ギリシャ語でパラクレイトス(弁護者)といわれます。ヨハネによる福音書14章から16章まで、5回、聖霊は「弁護者」(パラクレイトス)と呼ばれ、 ヨハネの第一の手紙2章1節で、イエス・キリスト自身が「弁護者」と呼ばれています。 聖霊は、この他に、真理の霊、御父の霊、御子の霊とも言われます。 御子の霊とは神としての御子から出る霊なのですが、同時に人間イエス・キリストを生涯動かした霊でもあります。 この霊は、イエスのこの世に亡き後、イエス・キリストに代わって、この世で働き続けられる霊です。
 イエス・キリストは、神秘的に、この世の終わりまで働き続けると言われるとしても、 その使命は、十字架上で「成し遂げられた」(ヨハネによる福音書19章30節)といわれて息を引き取られた時に完全に完了したのです。 (その代わり、イエス・キリストの御誕生から御死去まで、どんな細かい行動にもお言葉にも無限の意味があります。)
   この前の日曜、聖霊降臨祭を祝いました。そしてその翌日、5月28日より、教会の典礼では普段の季節になりました。 普段の季節とは、聖霊に働いていただく季節のことではないでしょうか。 これを読んでいただくのは早くても三位一体の主日だと思いますが、来年の復活節まで、お互い、さらに良い聖霊の友となろうではありませんか。
 聖霊の御降臨を望む祈り
 (「カトリックの祈り」サンパウロ出版226頁をもとに作った口語文)
 聖霊、来てください。天より御光の輝きを放ってください。
 貧しい者の父、恵みの与え主、心の光、来てください。
 優れた慰め主、霊魂の甘美な友、心の和(なご)やかな楽しみ。
 疲れた時の憩(いこ)い、暑い時の涼しさ、憂(うれ)う時の慰め。
 幸いな光、主を信じるわたしたちのもとに来て、心を満たしてください。
 汚れを清め、乾燥(かんそう)を潤(うるお)し、傷を癒(いや)してください。
 硬さを和らげ、冷えたものを暖め、曲がっているものを真っ直ぐにしてください。
 主により頼む信者に、神聖な七つの賜(たまもの)を与えてください。
 善徳の勲(いさお)を積(つ)み、救霊の彼岸に至り、永遠の喜びを得させてください。
 アーメン。

 何時から書き始めたか、長年、吉報の巻頭言を書かせていただきました。 しかし、健康上の都合で、今月をもって終わりとさせていただきます。有り難うございました。
聖霊の祈り 1
 創造主である聖霊、来てください
 Veni, Creator Spiritus

 創造主である聖霊、来てください。
 信じる者の心を訪れ、
 あなたが造られた人の心を、
 最上の恵みで満たしてください。
 あなたは、弁護者と言われ、
 最高の神の賜(たまもの)、生きた泉、
 炎、愛、そして霊の注油です。
 あなたは七つの賜を与える
 御父の右手の指、
 御父から約束され方、
 信じる者が正しく話すよう導かれます。
 あなたは、五感に光を点(とぼ)し、
 心に愛を注ぎ、
 体の弱いところを
 弱ることのない力で強められます。
 敵を遠くに退け、
 平和をすぐに与えられます。
 こうして、あなたの先導で、
 すべての危険を退けましょう。
 あなたを通して 御父を知り、
 御子を理解し、
 両者の霊であるあなたを
 常に信じることができますように。
 父なる神に 栄光、
 死者の中から復活された御子にも、
 また弁護者にも、世々に至るまで。
アーメン。
聖霊の祈り 2
 聖霊、来てください
 Veni, Sancte Spiritus

 聖霊、来てください。
 あなたの住まいの天から
 あなたの光の束(たば)を送ってください。
 貧しい者の父、来てください。
 賜の与え主、来てください。
 心の光である方、来てください。
 あなたは、最良の慰め主、
 魂の甘美な客、
 甘さと冷たさ、
 働きにおける休息、
 暑いときの涼しさ、
 悩みのときの慰め、
 おお、最も幸いな光、
 あなたを信じる者の魂の
 最奥(さいおく)を満たしてください。
 あなたの援助がなければ、
 人には何もなく、
 すべてが危険です。
 穢(けが)れを洗い、
 乾燥(かんそう)を潤(うるお)し、
 硬直(こうちょく)を折り、
 冷(つめ)たさを温め、
 逸脱(いつだつ)を正してください。
 あなたに信頼を置く
 あなたの信者に
 七つの賜をお与えください。
 彼らに徳の報いと、
 救いに至る出口と、
 永遠の喜びをお与えください。
 アーメン。
 翻訳:小池二郎 神父